多肉植物な日々

オロスタキス属

子持ち蓮華錦の植え替え(2020年春)

春は多肉植物にとって植え替えに最も適したシーズンです。私が多肉植物にハマって初めての春という事もあり、自分の備忘録も兼ねて子持ち蓮華錦の植え替えについて書いていこうと思います。植え替えまでの子持ち蓮華錦子持ち蓮華錦は2019年5月の下旬に「...
多肉植物な日々

【実験室】多肉植物の耐寒性(2020年)

多肉植物に限らず、植物を育てていると冬場の管理が結構大変だと感じます。耐寒性が高くそのまま野外で越冬できる植物ばかりならば良いのですが、冬は室内に入れなければならない植物も多々あり、特に多肉植物の多くは暖かい地方が原産国のため日本の冬が苦手...
オロスタキス属

玄海岩蓮華の植え替え(2020年春)

春は多肉植物にとって植え替えに最も適したシーズンです。私が多肉植物にハマって初めての春という事もあり、自分の備忘録も兼ねて玄海岩蓮華の植え替えについて書いていこうと思います。植え替えまでの玄海岩蓮華玄海岩蓮華の入手から植え替えまでの状況と基...
多肉植物な日々

【実験室】タワー系クラッスラの芽刺し ~どこで切る?~

多肉植物の増やし方に「芽刺し」があります。茎が伸びてその先に葉が付く品種は芽刺しのカット位置が分かりやすいのですが、タワー系と呼ばれるクラッスラ属では「いったいどこで切ればいいの?」とちょっと悩んでしまう場合があります。今回の実験室はタワー...
多肉植物な日々

【実験室】葉挿しの時に水は必要か!?

多肉植物の葉挿しを行うとき、多くのサイトでは「乾いた土に葉を並べて置く」「水は与えない」といったような紹介をされています。私もずっとその方法を守って葉挿しを行ってきました。でも本当に乾いた状態の方が成功率が高いのか? 湿らせたら悪影響がある...
多肉植物な日々

多肉植物の増やし方

多肉植物を育てていると、色々な種類を集めたくなると共に、お気に入りの多肉植物はその数を増やしたくなりますよね!自然に増えるのをジックリと待つのも一つの方法ですが、積極的に増やすにはどうしたらよいのか!?その方法を紹介します。多肉植物を増やし...
多肉植物な日々

多肉植物の育て方

多肉植物の基本的な育て方についてです。多肉植物は非常に種類も多く、また栽培される方の地域的な環境条件や、個々人の栽培環境なども管理方法は千差万別だと思います。ここに書いた「育て方」は、あくまで「一般的な育て方」になります。実際に多肉植物を育...
グラプトペタルム属

朧月の植え替え(2020年春)

朧月(おぼろづき)の植え替えについてなのですが・・・・・通常の植え替えと違って、うちの朧月は家屋の隅っこで野生化してカオス状態になっているのです(笑)。しかもコンクリートの上に吹き溜まった程度の土でけなげにも頑張ってくれていました。そんな朧...